業務用呼気アルコール検知器のサンコーテクノ

ブログ-アルコログ

2021.12.28

それホント?アルコール常識クイズ②

こんにちは。サンコーテクノの大戸です。

今回も引き続き、皆さんに理解しておいてほしいことを、クイズ形式でお伝えします。

それでは、「それホント?アルコール常識クイズ」を始めます!

それホント?アルコール常識クイズ⑤

×抜けません!

飲んだ量と、お酒の度数によって変わります。一概に8時間たてば平気とは言えませんし、起きていた方が抜けるまでの時間が早いです。

お酒の常識?「ひと眠りして酔いを覚ます」・・・寝れば抜ける、は本当か!

それホント?アルコール常識クイズ⑥~よく聞くお酒にまつわる話~

このような行為をなんと言いますか?

アルコール・ハラスメント(アルハラ)

イッキ飲ませなどにより、亡くなる事件が後を絶ちません。酒の席でのことだからはダメ!お酒を飲ませただけです!

~飲酒の強要で、下記のような刑事・民事責任に問われることも~

◆飲酒の強要

 →飲めない人に、脅して飲酒を強要。 飲ませた人:強要罪(3年以下の懲役)

◆イッキ飲ませ

 →飲めない人に、上司の立場を利用し飲酒を強要。

 →同僚数名も止めず、はやし立て、飲ませる。

 →飲まされた人が急性アルコール中毒で病院搬送。

 上司:傷害罪

(10年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料)

(死亡した場合、傷害致死罪(2年以上の有期懲役))

 同僚数名:傷害現場助勢罪

(1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料)

それホント?アルコール常識クイズ⑦~よく聞くお酒にまつわる話~
×アルコール成分が含まれていれば反応します!
飲食物や口腔洗浄剤など、アルコールが含まれる物の使用直後は数値検出の可能性があります!
測定前10分間は飲食は控えましょう。または口をゆすいだ後に測定しましょう!
皆さま最後までお付き合いありがとうございます。以上7つの常識クイズを見て頂きましたが、「なるほど!」と思えるようなことが1つでもありましたら嬉しく思います。
次回は、アルコールの「1ドリンク」 と 体質についてお伝えします。

FUTURE×EMPATHY 「管理」から「守る」へ…未来につなぐ

サンコーテクノ株式会社 0120-071-735

機能材CRM 〒270-0107 千葉県流山市西深井1028-14  Tel.04-7155-6300  Fax.04-7155-6325

資料請求・お問い合わせはこちら
To top